ながさき県民の森 オートキャンプ場

ながさき県民の森へキャンプへ行ってきました。
10月中旬になると、さすがに山の中なので夜は寒くなります。
管理等で毛布を300円で借りました!
ながさき県民の森はキャンプ場以外にとても広大な敷地で、展望台やアスレチック、広場などたくさん遊べるところがありました。
ロッジや、常設のテントにも宿泊することができますが、
我が家はオートキャンプ場でテントを立てました!
今回は1泊でしたが、ここは2泊でも足りないぐらい遊ぶところがあります!
ただ、かなり山奥にあるので、ちょっと車で買い物や温泉なんかはできません。
ながさき県民の森 オートキャンプ場の風景
こちらが管理棟です!
オートキャンプ場には炊事場と電源があります!
これを経験すると、炊事場付きが一番便利ですね~
バンガローが7棟ぐらいあります!
常設展とは15張ありました。
今回かりた場所から一番近いトイレです!
扉がしっかりしまり、窓がなく、虫がほとんど入っていませんでした!
ただ、様式ではなく和式です。
子供が和式でうんちができず、抱え上げてさせました(。>0<。)
こちらは、オートキャンプ場に入っていく、一番初めのトイレです。
ここにシャワー室があります!
写真には映っていませんが、右側がゴミ置き場になっています。
今回は、夜は寒く、お風呂なしで過ごしました!
シャワーはコイン式温水シャワーで、1回4分で100円です。
ながさき県民の森 アスレチック
オートキャンプ場のすぐ近くに、アスレチックがあります!
今回ここのキャンプ場を決めた1つの要因です。
色んな遊具が18個ほどありました。
ただ、キャンプ場から歩いて5分程あり、結構ハードな物もあるので、
小さな子供だけで遊ばせるのは不安があり、結局親が見てないといけませんでした。
ながさき県民の森 つり橋
管理棟から山道を歩いて10分程で、つり橋があります!
中々の高さで、景色もよかったです!
最後は我が家のバーベキュー♪
今回はお天気も良く、特に夜の星の数にはびっくりです!
住所 | 長崎県長崎市神浦北大中尾町693-2 |
---|---|
チェックイン/アウト | IN 13:00/OUT 11:00 |
芝張サイト | オートキャンプサイト1区画 3,080円 電気・水道付き |
問い合わせ | キャンプ場管理棟 0959-24-1660 |
ホームページ | 公式サイトはこちら |
ブログ☆最後まで読んでいただいて
ありがとうございます!